
Email: info@oneasia.jp
日中国交正常化50周年記念
Oneasia Fes 2022
~日中文化交流フェスティバル~
アジアの多様な文化に培われた魅力的な音楽を多くの人たちに届けるイベントです。魂に響くパフォーマンスは
もちろん、アジア料理や雑貨のブースも。十分な感染対策を整えてご来場をお待ちしています。ぜひ会場でお
目にかかりましょう!
特別参加アーティスト

サンプラザ中野くん・パッパラ河合
ロックシンガー・ギタリスト
「 Runner 」 「 旅 人 よ ~ The Longest Journey」などの代表曲を持つ。
特別参加アーティスト
主な出演アーティスト
「アジアと共に歩む」
この思いに賛同頂いたアーティストの皆さんがイベントを盛り上げてく れます。 アジアからのアーティストを日本に迎え入れるその時まで音楽交流の灯を絶やさずに行きましょう。

GYPSY QUEEN
2001年よりアジア各国で200回近い海外公演を実施している日本人バンド。
必ず訪れた国の言葉で歌い、20000人規模の野外フェスや5000人規模の単独公演から、学校訪問などのチャリティコンサートまで、
現地の人々と音楽を通して交流を続けている。

リーメイズム(Limeism)
2012年 “水立方杯”海外华裔青少年中文歌曲大赛で 優秀賞を受賞後、日中友好イベントで音楽活動を開始。

Ria
昭和音楽大学作曲科在学中よりライブ活動、楽曲提供、アレンジ、ピアノサポートなどを始め、多彩な音楽活動を展開しています。

カンタービレ
在日留学生5人より結成するバンド。5人は音楽学院出身で、最強の音楽プロ軍団とも言える。

Angulabel
池袋が拠点のバンド。名はAngularとBabelからなり、虚無と脱構築、明確的な目的がなしという意味。

小N
独立ミュージション、歌が好き、 たまに歌も作る。

東京華芸坊芸術学校
東京華楽坊芸術学校(華楽坊)は、2013年に設立されました。chinalinear(華翼国際文化教育集団)を基盤とする、日本語中国語の二言語でのレッスンを展開する、総合的な芸術教育機関です。中国民族系の芸術教育機関として、科目が最も充実しており、専門講師数最多の芸術学校です。
華楽坊は、在日華人の教養、芸術教育の向上を目標とし、”レッスン、舞台公演、検定試験”のサイクルの中で、実践的に学んでいく総合的なカリキュラムで、在日華人芸術教育の発展をリードする教育機関となっています。

マグロニカン-MaguroNikan-
中国最大級のSNS微博(ウェイボー)のフォロワー10万人に。日中国交正常化の年にこのステージに立てて嬉しいです。

Shiho Rainbow & LINH ANGEL
JAPANESE & VIET NAM ARTIST Shiho
Rainbow
HP: https://lit.link/shihorainbow
横浜出身。歌、ダンス、ボビナム(ベトナム武道)を毎日ライブ配信を行っている。毎月ゴミ拾いMusic祭りを開催中!
LINH ANGEL
HP: https://lit.link/linhangel
ベトナム出身シンガーソングライター。2021年に起業し「事業家アーティスト」として活動中。

陽 二蓮
中国上海生まれ。映画俳優の父の影響で演劇を勉強。上海歌劇院にて声楽を学ぶ。NHK外国人歌謡大会で金賞受賞。東京中国歌舞団を結成。

ほとけぶちあみ
繊細なピアノタッチにのせ、美しいハイトーンボイスで日常を歌う。その優しい透明感は独特で、根強い人気がある。

雲南民族舞踊

日中青少年文化交流恊会
在日華僑華人6才~16才の子ども達とその親からなる。祖国の伝統文化の伝承と日中友好交流に力を入れて活動している。

Emily STYLER 〜chiba cawaii club〜
パッパラー河合が楽曲を手掛ける千葉県のモデル集団を代表してDJ OKAWARIとのコラボレーションアルバム『Restore』の中国13都市リリースツアーを果たしたEmily Stylerが歌声をお届けします!

南楓
2019年The Voice Of China(中国好声音)日本地区優勝。2017年CULTURES OF CHINA WATER CUBE CUP(文化中国水立方カップ)日本地区優勝。

Yang Homie
日中音楽愛好家及び音楽専門の学生より2019年成立されたバンド。バンド名のYangは知チベット語(音楽)の意味、Homieは友達、兄弟の意味。

9%vol
東京で活動している中国日本混合バンドです、オリジナルのjpop中心として やっています。

埼京一
2019年新大久保からバンド文化が盛んな日本で武者修行。ライブで勝負したい留学生バンド。

東京Luxedance
300人が在籍。ジャズダンスを中心に活動お新鋭ダンス団。チャイニーズジャズの魅力を堪能ください!

雲裳少女
中国に憧れ歩み出した「雲裳少女」は中国を愛し、中国で活動をする為にできたダンスボーカルユニット。

洸美-hiromi-
独特の情景描写や素直な感情表現を、透明感ある歌声と共に織りなすJ-POPシンガーソングライター。

KURROCK
オリジナル曲とセルフプロデュースを何よりも大切にしており、歌詞、言語でも、ベトナムと日本のコンセプトを盛り込んでいる。

KOI MUSIC
音楽への愛というきっかけで2013年に 設立された在日ベトナム人の音楽プロダクションです。

キン・モウ・モウ
ミャンマーの新年に毎年開催される水掛祭りの踊りの大会、国営テレビの踊りの番組に出演。文化交流活動を希望。

中国大黄河雑技団
2000年設立、名古屋を拠点に活動。中国で高度な教育を受けた精鋭メンバーが在籍。全国で公演活動を行い、その評価は高い。
ステージプログラム
4/9 SAT
10:30
東京華楽坊芸術学校
11:00
日中青年大交流
プロジェクト
12:00
日中交流TALK
12:10
日中交流舞踊
12:30
全日本華僑華人
社団連合会
12:55
Yang Homie
13:15
Trip7 グループ
13:45
Angulabel
14:10
雲裳少女
15:05
陽 二蓮
15:25
日中交流TALK
15:35
東京Luxedance
16:05
Ria
16:30
Emily Styler
〜chiba cawaii club〜
16:50
日中交流TALK
17:00
GYPSY QUEEN
17:25
埼京一
17:55
南楓
18:20
リーメイズム--Limeism-
18:45
中国大黄河雑技団
19:05
CLOSING TALK
4/10 SUN
11:00
KURROCK
11:25
キン・モウ・モウ
12:00
日中交流TALK
12:10
マグロニカン-MaguroNikan-
12:35
9%vol.
12:35
ほとけぶちあみ
13:30
小N
14:00
LINH ANGEL &
Shiho Rainbow
14:25
KOI MUSIC
14:50
洸美-hiromi-
15:20
日中交流TALK
15:30
日中青少年芸術文化
芸術交流協会
16:00
雲裳少女
16:20
カンタービレ
16:45
TALK
16:55
桐子ソロ
~The ALR with~桐子
17:25
サンプラザ中野くん・
パッパラ河合
17:55
Finale